- ひろつそゑまき:ココロとカラダのハイパーメンテ
- ポタリング&トレッキング
- 手稲区新川のカワアイサ@2019
- 札幌ファクトリーの隣、街中の開拓遺産。旧永山武四郎邸@永山記念公園
- 札幌ファクトリーの隣にあるぞ!旧三菱鉱業寮内@永山記念公園
- 北海道でも普通に見られるようになった新川緑地のダイサギ@札幌新川
- 北海道鉄道技術館に行ってきました。(その2)@JR北海道苗穂工場
- 北海道鉄道技術館に行ってきました。(その1)@JR北海道苗穂工場
- 札幌のビールの歴史が学べる@サッポロビール博物館
- 札幌時計台:改修工事終了のリニューアルオープン!
- パワーの集まりを感じられるかも。大師堂@札幌市円山公園
- ポタリングおすすめルート@新川緑地-右岸河川敷
- その眠りの封印を解いてはならない!手稲山口バッタ塚@札幌市手稲区
- 街に近くて人気があるはずだ。初めての藻岩山登山@旭山記念公園コース
- 札幌駅すぐ近くの文化財@精華亭・偕楽園
- いつも観光客に人気。北大ポプラ並木と花木園
- これ、ふつうに登山だ@旭山記念公園
- 久しぶりの札幌円山登山!出だしで予期せぬトラブル。
- 銭函天狗山トレッキング!いつも目立っているあの山。
- 琴似屯田兵村兵屋跡:当時の開拓民の暮らしぶりが実感できる
- 旧道庁・赤レンガ 都心での緑楽しむ憩いの場
- ぽたとれ!三角山&大倉山ルートを歩く。住宅地横のお手軽な山。
- 腰にもやさしい両手トレッキングポールのススメ
- 札幌市内の散歩・散策、見どころ札幌市HP内へのリンク集
- 開拓使時代の琴似屯田兵村家屋@琴似神社
- 盤渓北ノ沢トンネルへ向けてポタリング!@西区から南区へ
- 地図の基本、2万5千分の1図は見ていて楽しい。
- さらば!百年記念塔に会いに行く!@札幌市厚別区
- 手稲山尾根末端の自然豊かな公園@札幌市西区宮丘公園
- 北海道で一番高いところにある社@手稲神社奥宮
- ストック両手に久しぶりの手稲山登山:素直に舗装路ルート!
- アオバトに会いに行ったのだが……@張碓の恵比須島
- 運良く 神輿行列に遭遇できた@平成三十年 手稲神社秋季例大祭
- エゾリスが元気に跳ね回って出会える系公園@円山公園
- 大通公園の東端に立っているのは、さっぽろテレビ塔。では、西端の建物は何?
- ポプラもダメージ受ける平成30年台風21号の爪痕@札幌市前田森林公園
- 北海道大学構内・クラーク像 この人もキリスト教布教に気合いれてたんだね。
- 札幌市時計台ががっかりだって?どうせそれを期待するなら今のうち。
- 8月の北海道・蝉しぐれ@石狩市厚田
- マガモも野生の心を捨てていない@茨戸川 アオサギ先輩は相変わらず小心者。
- 猛暑の夏 マガモ@前田森林公園
- 試験艦「あすか」小樽へ来る。勝納埠頭@おたる潮まつり2018
- オオセグロカモメ@小樽勝納埠頭
- 紫の翅、羽ばたきキレイ。コムラサキ@前田森林公園
- オスプレイが丘珠空港に来た夏@札幌航空ページェント2014
- 2005年秋の前田森林公園カナールのようす
- 晴れた日は、手稲山の送信所アンテナ群がよく見えます。
- 札幌市手稲区民の私にもありがたい石狩市民図書館の存在!
- 新川河口エリア・ウォーキング・野鳥など
- 新川河口のオタルナイ湖(旧小樽内川河口)へ行く
- 札幌・手稲山で初めてトレイルラン大会開催のようです。
- ウマ娘を視て、どんな感じか芝を走ってみたくなった。
- 札幌市民が参加してつくる生き物マップ作成企画があった
- 電線にとまるノビタキ(オス)@手稲区前田
- お昼寝マガモ親子@前田森林公園カナール
- 子育て中のハシボソガラス@前田森林公園
- マガモの子ガモたち2018@手稲前田森林公園
- フジの花2018@前田森林公園
- シジュウカラ@前田森林公園 ダメ!餌付け!ゼッタイ!
- コウライキジ@手稲区中の川緑地
- カワアイサ@手稲区新川中央橋ちかく
- 前田森林公園にエゾリスいるんだなあ。
- 2018年元日の初詣、手稲神社・北海道神宮・開拓神社
- 手稲区のカササギに初遭遇する。
- 手稲区内
- アニメ・コミックなど
- アニメ四半期感想 2018年夏 7月~9月『はたらく細胞』とか
- 「艦隊これくしょん」第二期をきっかけに、半引退決意をしてみる。
- 「艦隊これくしょん」第二期に向けての大規模メンテ中に考えること
- TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』視聴感想~2018
- 漫画『ファイブスター物語』今更ながら13巻、14巻を読み進める。慣れ大事。
- 『ハイスコアガール』を見て思い出す、私からアクションゲーム遠ざけたあいつ。
- 猟師漫画の『山賊ダイアリー』読んでエゾシカについて考える今日このごろ。
- アニメ視聴感想「はたらく細胞」(~2話分):かすり傷はリアルだとやっぱり痛かった。
- アニメ視聴「ダーリン・イン・ザ・フランキス」感想(裏)編
- アニメ視聴感想「ダーリン・イン・ザ・フランキス」2018(1-6月)
- え?いつまでもガンダム、ガンダム言ってられるのかって? できらぁ!
- アニメ視聴:2018(4-6月)『銀河英雄伝説 Die Neue These』の感想(裏)
- アニメ視聴:2018(4-6月)『銀河英雄伝説 Die Neue These』の感想(表)
- アニメ『バキ』最凶死刑囚編放送。動くドリアンが見られるのが楽しみ!
- つまらないアニメを視聴したときの敗者は誰なのか?
- アニメ・漫画作品のおっさん&美少女コンテンツはバランスが良い!
- 競馬しないまでもウマが走っているところは見たくなった@ウマ娘プリティダービー
- 【艦これ】灰白色の脳内に艦娘名が刻まれる!
- ゑまき
- 健康
- 【閲覧OK】自転車転倒ケガ、放置してひどいめにあった~手描き画像編
- もしかして睡眠時間は季節で変わってよいのかも。
- 液晶ディスプレイのブルーライトカット機能を見逃していた……。
- 我らが風疹予防接種「空白の世代」だ!(どーーん!某漫画的に)
- 7時間睡眠の就寝起床時刻を考えてみる
- 禁酒成功の秘訣は、酒の環境から距離を置くことなんだと思う。
- 健康はつくるもの。当たり前の健康に感謝しなければと思う。
- メンズ化粧品は使わないけれど、シンプルライフ的にワセリン生活。
- 大きなかすり傷の放置が自家感作性皮膚炎を招くはめに。
- かすり傷を放置した結果、大変な目にあってしまい反省。
- ブルーライトをカットするフィルターは効果あるのか?2年ほど使った結果。
- 早起きの裏で立ちはだかる、早寝の問題。
- 部屋の必需品!なにかと便利なステップ台。
- 腰痛再発に怯えながらもブルーワーカーX5で筋トレに励むぞ!
- 早寝早起きの速攻習慣化のコツはコミットメント利用!
- 早起きで大事なのは早寝する覚悟!
- 早起きは三文の得どころか、時間が3倍の得。
- スタンディングデスクむくみ対策にその手があったか!
- 寒い時のメンタルアップ!
- 踏み台(ステップ台)昇降で部屋トレをする
- 太ももは太いのが健康。ただし、むくみにご用心。
- 起きて朝一番の歯みがきを習慣化するべき2つの理由
- インターバル速歩:散歩じゃ足りない。ウォーキングをすすめる理由。
- 体内時計が25時間周期じゃなかったとは!
- 歩き方メソッド:シンプルなこりとりウォークに感動!
- 痔になりたくなかったら避けて通れない便秘の問題
- 鼻血が出た!簡単に止まる正しい処置はこれ
- トイレは洋式より和式スタイルが排便に適していたとは。
- 腰痛関連
- 人が直立歩行で得たやっかいなもの
- 時間差の腰痛、気をつけて。
- 腰痛不安があるなら腹筋ローラー使用は避けよう
- 健康ウォーキング前の筋トレ:復習編
- 腰痛対策に座椅子の助けがありがたい!
- 【レビュー】アーユル メディカルシートは腰痛予防におすすめです。【アーユル チェアー】
- ウォーキングの健康促進前に腰割りで骨盤まわり強化を!
- ウォーキングの効果を考える前に鍛えておくべきインナーマッスル
- 朝の洗顔にはスクワットを意識して腰痛対策を!
- 立っている姿勢での猫背改善にはこれがシンプル
- 古武術を応用してもナンバ歩きは諦める勇気!
- 健康のためのはずが、ラジオ体操は腰痛の危険あり?
- 結局カラダ硬いと腰痛で悩まされるよね
- 腰にやさしいお風呂場生活は椅子が重要
- 私の腰椎椎間板ヘルニア手術覚え書き
- ファイターズ近藤選手も足の違和感で腰椎椎間板ヘルニア
- 日常生活での腰に負担な動作を思い返してみる
- 腰痛持ちの天敵 ぎっくり腰の応急処置
- 健康のためスタンディングデスクを始めた時のデメリットとは。
- 腰痛対策として正座時間を増やす
- 痔っ体験
- 雑記
- レコーディングダイエット的に怒りを記録して、怒らない日々を目指してみる。
- キンドル アンリミテッド(Kindle Unlimited)を体験してみた感想
- スクラップ&ビルドの手前で止まってしまっちゃダメだねえ。
- テレビ回転テーブル(ダイソー)を買ってみた。
- 冬に見分けが付く樹木って、幹が見分けやすいってことか。
- 敷布団だと湿気がすごすぎるので別の方法をとった
- A4サイズのトレース台を購入しました。
- 我が家の電子機器がつぎつぎと寿命を迎える今日この頃。
- 液晶ディスプレイが寿命を向けたので買い替えました。
- ポモドーロ・テクニックは効果があるのか?
- 三日坊主クエストで小さな成功を積み重ねる!
- 視聴感想:『Hope invites』植松努@TED×Sapporo
- 久しぶりのイオンの買い物はお支払いセルフとの出会いだった。
- 夜更かしの反対語って何だろう?
- 自転車に乗っていた時に、ペダルがポロッと取れたハナシ。
- デマに流されるなと警戒しても、流されてしまうもんだと反省@胆振東部地震
- ニコニコ動画「比叡山延暦寺巡り」の生放送が良かった!
- 歳を取ると一年が早くなる理由とは。
- さっぽろ文庫:電子化で読めて札幌の歴史把握におすすめ。
- さよなら、私のFire HD6 。
- 二度あることは三度あった。水道元栓の劣化!取り替え修理再び!
- 家が門徒なんで、親鸞聖人について学びはじめると……。
- 沖縄戦戦没者慰霊碑を訪ねる@札幌護国神社
- 結局、原発って予備電源の耐久の問題なのではないだろうか?
- 停電時の必需品。頼りたくなるのは、ラジオとランタン。
- 停電の夜。忘れていた星空に出会えたのは不幸中の幸い。
- 地震国に住む覚悟は必要だね@平成30年北海道胆振東部地震
- アニメに影響されてアライグマ飼ったのは勇み足だったよね。
- 名称、祝詞などの呼び方にこだわらなくてよいのではないか。
- 振り込み詐欺に引っかかる条件のひとつは、金の解決に頼ること。
- 腰痛持ちであるが歩きたい私は、トレイルラン系は諦めました。
- ポタリング。川辺と緑の横を走れるならば、遠出の必要はないかも。
- 73年目を迎える「終戦の日」
- さわやかな朝の散歩の「おはよう道」
- やっぱり「おはようございます」の挨拶はいいね。
- 走る馬を間近で見るために札幌競馬場へ向かいました。
- ブルーライトをカットするフィルターは効果あるのか?2年ほど使った結果。
- ポケモンGO:遅ればせながらのゲーム体験:自宅限定プレイですがね。
- オーディオブックという音声読書をオススメしてみる。夜に目を刺激しない優しさ。
- 大相撲、仕切りが集中のための儀式でデフォルトなのが良いよね
- 怪我で身にしみるヒザのありがたさ。
- 洞窟のタイ少年ら13人が無事救出された!
- ダイソー LED電球を購入。電球換え時は時代の流れを感じられて面白いかもね。
- ワイヤレスヘッドホンをPC生活に取り入れる快適さよ。
- 『アニメ私塾流 最速本』が分かりやすい!私もせめて人物イラストが違和感なく描けるぐらいに頑張りたい。
- 今年の夏は15年ぶりに火星大接近中です@2018
- 暇つぶしで、ぼーっと眺めているのも面白いお気に入りサイト
- 出雲王朝は主王・副王による政治システムが行われていた?
- 冷やし中華、はじめて知りました。
- シンプルな怒り対策は、見ざる言わざる聞かざるに尽きるかも。
- 好きなコンテンツ普及に必要なのは評論家より解説者だと思う。
- 録音した自分の声をはじめて聴いたあの感覚を動画撮影で再び感じました。
- なにかと憎めない駿河屋。あと、2018年夏に札幌に来るようです。
- 護衛艦「おおよど」一般公開に行ってきた@おたる潮まつり2017
- 家の水漏れ。老夫婦の自宅は、子どもや孫に確認してもらうのもいいかも。
- SIM無しスマホでもGPSで歩いたルートを記録できるアプリ
- ネット通販利用できるありがたさ!
- こんな短いシャワーホースを探していた!
- テーブルヤシは樹形乱れるけど愛着湧くよ!
- 鳴き声以外の、あのカラスの種類の見分け方
- フリック入力修行中です
- 結局習慣化は気持ちではなく、行動の問題なんでしょうね。
- とりあえずブログの毎日更新を目標最小単位としてみる。
- ブログを怠けた後の再開記録出発点。
- 冬の円山動物園、一番元気だったのは黒いフレンズ。
- googleさん、健康関連は専門サイトを重視
- 勝負服が必ずしも効果的に味方するとは限らない
- 少なくとも日本人が自殺を避けるべき理由
- 車の給油口が左か右かの見分ける方法の動画を見て気付かされたこと
- グーグルアドセンス承認時、不安だった画像使用に関してのメモ
- 軽い気分で実践してみた小さな習慣は続いている
- 夏の思い出といえばひまわり
- ストレス解消で斬りつけろ。ウレタン製の棒が使えます。
- 夏場のリフトの有効活用だ。オーンズゆり園に行ってきた。
- 間違い?独り歩きしているメラビアンの法則
- 売り場で「紙用マッキー」を購入していた私の理由
- ロボット掃除機は今日もどこかで人間に整理整頓の習慣を教えている
- トラックボールを裏切って再度マウス購入。やっぱりワイヤレスって良いね。
- シンプルライフ
- シンプルライフは周りの消費生活があってこそ。
- よく聞く、自分を好き:普通:嫌いの2:6:2の法則
- デジタル計りの使い勝手の良さ@クッキングスケール
- メンズ化粧品は使わないけれど、シンプルライフ的にワセリン生活。
- スタンディングデスク環境、経過報告
- 雨音瞑想のオススメ!野鳥の鳴き声ライブ入り。
- 余った本棚を使ってスタンディングデスク環境を再びチャレンジ
- 瞑想をスモールステップ的に簡単な方法で取り組んでみる
- シンプリストでも食事だけはシンプルにすべきでない!
- 耳栓のこと。うるさかったら耳をふさぐだけで済むって楽。
- 色を減らしてスッキリな部屋づくり。安価な家具なら装飾シートが効果的!
- シンプルライフ的にアズーロ・エ・マローネを取り入れる
- 読後感想
- 読後感想『アウトプット大全』:アウトプットは運動だ
- 読後感想 やはり7時間睡眠がベストなのか。@『健康は「時間」で決まる(根来秀行著)
- 読後感想『北海道を守った占守島の戦い』(上原卓著、祥伝社)
- デカルトさんの基本を知りたくなった@『デカルト、足りてる?』
- 感想:反復チャレンジ大切だね@『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』
- やはり受け止め方が大切か@『あなたの人生がつまらないと思うんなら……』
- 日本人に合ったの習慣を考えるきっかけになった@日本人の「体質」
- 怒りよりも恐ろしいのが嫉妬@『妬まない生き方』
- 日本と大陸とでは儒教で得た部分に相違。ケント・ギルバート氏著書読書感想
- 『仏教、本当の教え』(植木雅俊著) 読後感想:
- 読後感想『すぐやる!』-スモールステップいろいろある
- 『10代からの情報キャッチボール入門』を読む。大人こそ必要な基本情報知識。
- 『史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち』の感想。バキファン必読かな。
- 『超現代語訳戦国時代』を読みました。
- 絵画の解説は読んでいて楽しい:『ヘンタイ美術館』読書感想
- カラスへの誤解が解けていく
- 読後感想『非筋肉トレーニング』が鍛えるのにシンプルでわかりやすい
- 読後感想『超一流の人の「健康」の極意』
- 読後感想『太陽の神人 黒住宗忠』
- 読後感想『小さな習慣』
- 読後感想『密教宿曜占星術』
- 読後感想『秘伝エッセイマンガ超絶簡単技法』
- WordPress
- お問い合わせ
- サイトマップ
- 自己紹介
サイトマップ
