暇つぶしで、ぼーっと眺めているのも面白いお気に入りサイト

私はしばらく訪問していないサイトがブックマークに長々と連なるのが嫌なので、結構ひんぱんに整理します。
ブックマークの断捨離といったところですかね。

グーグルマップで世界中を探索するのも楽しいですが、ときには動きが欲しい。
地球上で動いているものを眺めていたい。

そんなとき、ずっと長い期間、私のブックマーク常連として残っているお気に入りの眺める系サイトが下記になります。

 

Flight Trader 24

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
The world’s most popular flight tracker. Track planes in real-time on our flight tracker map and get up-to-date flight status & airport information.

 世界中で現在飛んでいる飛行機の位置をほぼリアルタイムで把握できるサイトです。
なにがすごいかといえば、今現在こんなに飛行機が飛びかっているんだなあと実感できるのがすごいです。(笑)

地図上の飛んでいる飛行機マークをクリックすると、それがどの会社の機体でどういうルートを通っているかもわかります。

家族や知人が飛行機に乗ったとき、その機体が現在どの位置かを追って見るのも面白い。
ああ、親の乗っている便が無事に千歳空港に到着したなあ、とか。

 

Marine Traffic 

MarineTraffic: Global Ship Tracking Intelligence | AIS Marine Traffic
MarineTraffic Live Ships Map. Discover information and vessel positions for vessels around the world. Search the MarineTraffic ships database of more than 55000...

こちらはFlight Trader 24 の船版といったところでしょうか。
海の上を走行する船や、港に停泊している船の位置を見ることができるものです。

船のマークをクリックすると、データがあれば写真付きで情報が表示されます。
貨物船やらタンカーやら客船が毎日行き来しているのですね。

今年の平成30年5月20日に海上保安庁の海上保安制度創設70周年記念観閲式が東京湾で開催されたのですが、多少遅滞はあるものの参加船艇の動きを追って楽しむこちができました。
実際にどこを走っているのか、上空からの視点で確認できるのは面白いですね。

 

鉄道NOW

鉄道Now

国内の電車・地下鉄の走行状況を追えるサイトです。
こちらは運行予定情報をもとに、走行をマッピングしているとのこと。
なので現時刻を選べば、ほぼリアルタイムの状態が見られ、時刻選択で他の時間帯の状況も把握できます。

地元の札幌にくらべて、東京の電車の数の多いこと!
そりゃあ、駅で乗り継ぎ迷うわけですわ。

あと、新幹線が通り過ぎるのを見つけると、テンションあがりますね。(笑)

 

earth

earth :: a global map of wind, weather, and ocean conditions
See current wind, weather, ocean, and pollution conditions, as forecast by supercomputers, on an interactive animated map. Updated every three hours.

こちらは乗り物ではなく、地球上の風や潮の流れが見られるサイトです。
リアルタイムではありませんが、2時間程度のずれ。

台風が発生しているときは、ダイナミックに渦を作っているのを見ることができます。

スポンサーリンク