部屋の必需品!なにかと便利なステップ台。

部屋のプラットフォーム

普段からステップ台にはお世話になっている、ひろつそです。
いろいろな販売元から出ていますが、金型ほぼ同じだろうから、おそらく製造元は一緒だろうか?(笑)
ネット購入でも近場のホームセンターでも、値段も2000円程度で安い。

[st-card id=948]

踏み台、ステップ台、英語だとなんて呼ばれているんだろうと疑問に思いました。
そんなときは、日本のサイトではなくAmazon.comで確認すればすぐわかって便利ですね。

さっそく調べてみると……、
ステッパーかあ。
確かに踏むものだからステッパーだけど、両足交互にペダルを踏むやつと混同しそう。
ステップ プラットフォーム?
なるほど、プラットフォームって踏み台とか周りより高い所という意味だったのか。
駅のプラットフォームってそういうことか。

googleの直訳だとspringbord、体操競技の跳び箱の踏切台のことだ。
ガンダムにとってのドム的な……。

やはりステップ台または踏み台って呼ぶので妥協するしかないかな。

このステップ台、本来の運動のための使い方以外にも役立ちます。

 

洋式トイレ使用時にスムーズな排便サポートグッズ!

[st-card id=245]

現在の日本の家庭では、ほぼ洋式トイレが普及していると思いますが、排便が楽なのは和式のほう。
洋式でも和式に近づいた位置に脚を持ってくるための専用台も商品化されているのですが、ステップ台で代用できます。

太ももが上がって下腹部に近づくことで、恥骨直腸筋が腸を締めているのを緩めます。
人が立った状態で無意識に大便を漏らすことがないのは、自然と閉まっているからなんです。
そうでないと、やばいことになりますね。^^;

洋式トイレに座った状態でも、恥骨直腸筋は働いているので、和式使用時よりも力を入れる必要がでてきてしまうのですね。
ステップ台に脚を乗せて便座にすわるだけ。
軽いので持ち運びも苦になりません。

 

気が沈んでいるときはステップ台にあがる。

テンションが低くなると、体に影響を与えてしまいます。
視線は低くなり、姿勢は屈みがち。

そういうときは、物理的に気持ちを上げてしまうのが手っ取り早い。
ウソのようなホントのはなし。
メンタルヘルス向上で視線を上げるのを、強制的に体ごと上げてしまうのです。

わずか10cmの台に上がることで、心も10cm上がります。
そんな状況をすぐに作れるのが、ステップ台常備の利点!

まあ、ステップ台がなくても、椅子の上にあがっても良いのですがね。(笑)
でも転倒の危険も大きくなるので、やはりステップ台がオススメ!

 

床での瞑想に使い心地良し!

運動するのに台をできるかぎり高くしたほうが良いだろうと思っていた為、しばらく気づかなかったのですが、10cmの高さで使用するのもいろいろ気づけます。
そのうちのひとつが、瞑想や坐禅のときにつかう座布への応用。

さすがに両足を組む結跏趺坐だと太もも部分が台の角に当たって痛いのですが、半跏趺坐や胡座では問題ないでしょう。
絶妙な高さが無理なく姿勢を正せ、猫背が避けられます。

それに座布やクッションと違い、プラスチック製。
使っていくうちに圧縮してしまい、だんだんヘタれていくこともないのが頼もしい。

本格的な座布だと4000円ぐらいしますから、その半額で代用できるのはありがたいところです。

スポンサーリンク